元メジャーリーガーでもある川崎宗則さん。
日本でも活躍しメジャーでも活躍、その明るい人柄で人気選手でしたが、自律神経失調症で野球を引退したという噂もありますね。
今回はそんな川崎宗則さんのプロフィールや、自律神経失調症で野球選手引退の噂は本当なのか?
そして現在の様子などまとめてご紹介しましょう。
プロフィール
まずは、川崎宗則さんのプロフィールからご紹介します。
・本名:川崎宗則(かわさきむねのり)
・生年月日:1981年6月3日
・出身地:鹿児島県
・身長:180センチ
・体重・75キロ
お兄さんの影響で小学校時代から野球をはじめ、中学の時には右打ちでしたが、イチロー選手の影響で、左打ちに変更。
鹿児島県立鹿児島工業高等学校へ進学し、甲子園出場はしていませんが、俊足、安打数の多さなどから、地元ではイチロー選手に因んで、「サツロー(薩摩のイチロー)」と呼ばれていたそうですよ。
1999年のドラフト会議で福岡ダイエーホークスから4位指名を受けて入団。
2004年からは1軍でショートのレギュラーに定着し、全試合フルイニング出場、打率3割を記録しています。
その後もソフトバンクで活躍し、日本代表としてもWBCで結果を残していますね。
2012年には憧れだったイチロー選手のいるシアトルマリナーズとマイナー契約を結び、メジャーリーガーとしても活躍していました。
その後、日本に戻りソフトバンクでプレイした後、2019年CPBLの味全ドラゴンズに客員コーチに就任。
現在は独立リーグでまだ現役として活躍しています。
明るい性格でチームに貢献するムードメーカーで、人気の選手ですね。
自律神経失調症で野球引退?
2017年に日本のプロ野球に復帰した川崎宗則さん。
しかし、日本の人工芝の球場に適応できなかったのか、両脚のアキレス腱に痛みを抱えるようになったということ。
シーズンも治療で終わり、2018年には川﨑さんの名前が公式サイトから消えました。
自由契約という事でソフトバンクを退団したのですが、このとき、自律神経失調症と公表されたんですね。
身体を動かすのを拒絶するようになったと言う事で、このまま野球を続けられる状態ではないと判断したようです。
他にも頭痛や毎日悪夢をみていたということですし、本当に大変な様子でした。
しかしその後、台湾へ渡り野球選手として活動しています。
つまり、病気は治ったということなのかと思われます。
とはいえ、心療内科の治療は続けているということで、まだ病気と闘っているということなのでしょうね。
それまでは病気を治そうと思っていたそうですが、それがダメだとわかり、直すと言うよりも病気と付き合っていくという考えで今も治療をしているようです。
とても明るくムードメーカーとして活躍していましたが、実際はメンタルが弱かったと言う事を自覚したようですね。
なので、ストレスがかかっても上手く軽減してやっていこうとおもったそうです。
無理をせずに病気と向き合っていくということで、今は落ち着いているのだと思います。
現在
自律神経失調症で野球選手引退といわれていましたが、その後復活した川崎宗則さん。
2020年9月に独立リーグの栃木ゴールデンブレーブスと契約し現在も選手として活躍しています。
つまりまだ現役の選手ということで、凄いですよね。
また2021年からはYouTubeチャンネル「宗チャンネル」を開設し、YouTuberとしても活動していますよ。
他にもテレビ東京やフジテレビなどでMLBの解説者としても活動。
解説者としては、「説明がわかりやすい」「声が聞き取りやすい」と評価も高いです。
2023年3月のWBCでは、ABEMAで解説もしていましたが、こちらも人気がありましたね。
さらに、インスタグラムの公式アカウントを開設し、投稿もしていました。
近況などはインスタで発信する事が多いようなので、ファンは要チェックですね。
また、オフィシャルアプリをリリースしています。
2022年2月に「チェストクルー」という会員限定のブログやラジオ、動画等を楽しむアプリですね。
野球選手としてだけでなく、色々な方面で活動しているのが分かります。
子供達に野球を教えてもいるということで、好きな野球を広める活動もしているのでしょう。
ちなみに、川崎宗則さんは2011年に一般女性と結婚しており、子供も三人いるそうですよ。
・長男:逸将(いっしょう)2013年8月16日生まれ
・長女:八瑠(はる)2016年12月2日生まれ
・次女:和果(わか)2019年春生まれ
長男でもまだ10歳ですし、まだまだお仕事頑張らないといけませんよね。
それでも、家族の支えがあり野球選手として活動出来ているのでしょうし、奥さんや子供の存在が大きいのだと思いますよ。
野球人としての引退は間もなくかもしれませんが、これからも野球に携わった仕事をしていく事でしょう。
あまり無理をせずに、自分らしく生きて欲しいですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。